みんなおつかれー!
先週の日曜日に、島根県で開催されたスケボーの大会に行ってきたよ👍
中国地方はもちろん、関西や九州、遠くは長野県から参加している人もいたよ😍
コロナの影響で、長くイベントごとが無かったから、みんな楽しみにしてたみたいだね✨
福山からはケンタコーチ、カイキコーチ、ルイ選手、松岡兄弟が出場したよ😊
結果は、、、
ケンタコーチ&カイキコーチは
しっかり優勝したよ🥇🥇🥇
ケンタコーチは35歳以上の人が出る「シニアクラス」
カイキコーチはスポンサーライダーやプロが出る、「プロクラス」で!
スケボーのデッキで作ったトロフィー貰ったから、お店に飾っとくね✨
カイキコーチの滑りはこちら💁♂️
カイキコーチ、予選は5組に分かれてジャムセッションだったんだけど、5組目で出場して、5分ぐらい滑ったのかな?
その後、予選通過して、休憩無しですぐに決勝が始まったから、10分ぐらいぶっ通しで滑ってたので、しんどすぎて途中でゲボ吐いてたよ😂😂😂
さすがにしんどそうだったよ😱
ケンタコーチは1分滑ったら、脚が限界突破したよ!
今も余裕で筋肉痛だよ👍👍
という訳で、VORES SKATESCHOOLは
最強のコーチ陣が揃っている事を分かって頂けたかな??😁
生徒のみんな、ラッキーだねwww
そして、オープンクラスに参加した、
ルイ選手&松岡兄弟は、、、
3人揃って予選落ちだよ😂
まだまだだね!
そんな3人の滑りはこちら💁♂️
3人とも、まずスピードが遅いよね☠️
スピードが速いと、カッコ良くみえるから、目に付くし、同じトリックでも速い方が乗れてる感じがでて、上手にみえるよ👌
まずは普段からスピードを付ける練習が必要だね!
そして、技のルーティンが悪いよね👎
みんな似たりよったりの流れで技してるし、これだけ広い場所だから、なるべくスケボーから降りないように、いろんなセクションを使ったルーティンを組んだ方が、見ていて気持ちいいよね!
スピード速くして、上手なルーティン組んでたら、オーリー系だけで、予選通過出来る感じだったかなー😄
もうちょっと練習が必要だね💪
こちらはゲストプロライダーの「三本木 心」
凄い気持ちいい滑りだったよ!
こちらは島根の重鎮🤣
久々に色んな知り合いに会えて楽しかったー😍
ルイ選手、最初は予選落ちで落ちこんでたけど、プロの滑りみたり、みんなで滑ったりしてたら、めちゃくちゃ楽しかったみたいで、
途中でこんな事言ってたよ😱
「けんちゃん、スケボーっていいね」
寒っ!!
ルイ君、メンヘラだね🫣
とにかく、収穫沢山あったみたいでよかった👍
次の大会も頑張ろーぜ!
という事で、ケンタコーチとカイキコーチはW優勝でめっちゃ楽しかったって話しでした😁
Comments